コンテンツへスキップ
「Aeon's End: The Ancients」完全攻略|新メイジ&ネメシス徹底レビュー

「Aeon's End: The Ancients」完全攻略|新メイジ&ネメシス徹底レビュー

Aeon's End: The Ancients拡張パックレビュー | 新メイジと戦略性の魅力を徹底解説

戦略性と協力要素が融合した話題の拡張パック「Aeon's End: The Ancients」の魅力を実際のプレイ要素から詳しく解説。
新メイジ2体と強敵ネメシスが織りなす深いゲーム体験をお届けします。

ゲームの基本情報

「Aeon's End: The Ancients」は協力型デッキ構築ゲームの拡張パックです。

Aeon's End: The Ancients」は2019年10月30日にIndie Boards & Cardsから発売された、協力型デッキ構築ゲーム「Aeon's End」シリーズの拡張パックです。
この拡張をプレイするには「Aeon's End: The New Age」などのスタンドアローン版が必要となります。

基本仕様は以下の通りです:

  • プレイ人数:1-4人(Board Game Geekコミュニティ推奨も1-4人、最適2人)
  • プレイ時間:60分
  • 対象年齢:14歳以上
  • 複雑さ:3.25/5(中程度の複雑さ)
  • デザイナー:Kevin Riley
  • アーティスト:Gong Studios、Scott Hartman

ゲームの核となるメカニクスは協力型デッキ構築システムです。
プレイヤーたちは強大なネメシス(敵)に立ち向かうため、魔法使い(メイジ)となって呪文カードやアイテムカードを駆使し、デッキを強化しながら戦略的に戦います。
特徴的なのは、他のデッキ構築ゲームとは異なり、デッキをシャッフルしない点です。
これにより、カードの順序を戦略的にコントロールできる独特なプレイ感が生まれています。

この拡張パックには86枚のカード(TA-001からTA-086まで)が含まれており、具体的には2体の新メイジ「Mazra」と「Qu」、1体の新ネメシス「The Wanderer」、49枚のプレイヤーカード、10枚のランダマイザーカード、10枚のトレジャーカード、17枚のネメシスカードが収録されています。

Aeon's End: The Ancientsの魅力

新メイジの独創的な能力と戦略性を一変させる新ネメシスが魅力の中心です。

新メイジの独創的な能力システム

この拡張の最大の魅力は、2体の新メイジが持つ革新的な能力です。
Mazra(チャージレベル6)は「Mazra's Studies」という特殊なスターターカードを持ち、手札にある「Mazra」の名前を持つカードを破壊することで、より強力な同名カードを個人アップグレードデッキから直接手札に加えることができます。
この能力により、ゲーム序盤から後半にかけて段階的にパワーアップしていく成長の実感を味わえます。

一方、Qu(チャージレベル8)は「Change Form」と「Melded Radite」を使い分ける二面性を持つメイジです。
Form tokenを使って「Destroyer form」と通常形態を切り替えることで、全く異なる戦略を展開できます。
Destroyer formでは他のプレイヤーが準備した異なる呪文を最大2つまで発動でき、通常形態では捨て札にある呪文を最大2つまで開いたブリーチに準備できます。
この変身システムは「まるで二人のメイジを使い分けているような感覚」をプレイヤーに与えます。

戦略性を一変させる新ネメシス「The Wanderer」

The Wanderer」(難易度5)は従来のネメシスとは大きく異なるアプローチが必要な強敵です。
このネメシスの特徴は、ホード(群れ)スタイルでありながら、ミニオン(手下)が攻撃ではなく防御に特化していることです。
Board Game Geekの情報によると、「このネメシスに主要なダメージを与える方法は呪文や能力ではなく、カードの購入による支出を通じて行う」という独特なシステムを採用しています。

実際のプレイでは、従来の「強力な呪文でネメシスを攻撃する」という定石が通用せず、資源管理と購入戦略が勝利の鍵となります。
ミニオンたちは支出によるダメージを軽減するため、プレイヤーは購入タイミングと順序を慎重に計画する必要があります。
この仕組みにより「今まで経験したことのない新鮮な戦術思考」が求められ、熟練プレイヤーでも新たな挑戦を感じられます。

拡張されたカードプールの戦略深度

7セットの新しいサプライカードが追加されることで、デッキ構築の選択肢が大幅に広がります。
新しい宝石カード「Shining Fluorite」、呪文カード「Dual Flash」「Dust Caller」「Symbiotic Synapse」、レリックカード「Breach Extractor」「Focusing Conduit」「Polyphase Turbine」などが、既存のカードプールと組み合わさることで数多くの新しいコンボや戦略が生まれます。

特に10枚のトレジャーカード(レベル1が3枚、レベル2が3枚、レベル3が4枚)は、プレイ毎に異なる戦略的要素を提供します。
これらのカードは一度の戦闘で使い切りとなりますが、勝負の流れを大きく変える強力な効果を持っており、「ここぞという場面での切り札」として機能します。

気になる点と対策

複雑さゆえの初心者への配慮と独特な勝利条件への理解が必要です。

初心者には複雑すぎる可能性

Board Game Geekでの複雑さ評価3.25/5が示すように、この拡張は既存プレイヤーでも理解に時間がかかる要素があります。
特にQuの変身システムやMazraのアップグレード機能は、ルールの把握に相当な時間を要します。

対策:初回プレイ時は必ず基本ゲームに慣れたプレイヤーが1人以上参加し、新メイジの能力を段階的に説明しながら進めることをお勧めします。

The Wandererの独特な勝利条件

従来の戦略が通用しないThe Wandererは、初見では「どうやって勝てばいいのか分からない」という困惑を生む可能性があります。
Board Game Geekのフォーラムでも勝利条件について質問が寄せられていることからも、この点は多くのプレイヤーが直面する課題です。

対策:The Wandererとの初回対戦前に、ルールブックの該当部分を全員で確認し、「支出によるダメージシステム」を理解してからプレイを開始しましょう。
また、数回のプレイを通じて新しい戦術パターンを身につけることで、このネメシス独特の面白さを発見できます。

こんな人・シーンにおすすめ

既存ファンから初心者、ソロプレイヤーまで幅広い層に対応した拡張パックです。

Aeon's Endシリーズの既存ファン

Board Game Geekでの高い評価(8.6/10、430件の評価)が示すように、この拡張は既存ファンに新たな刺激を提供します。
「Aeon's End: War Eternal」「Aeon's End: Legacy」など他の作品を楽しんだプレイヤーなら、新メイジと新ネメシスが生み出す戦略的深度に夢中になるでしょう。
特に複数の拡張を組み合わせたプレイにより、無限に近い組み合わせが楽しめます。

協力ゲーム好きな家族・友人グループ

1-4人でプレイ可能なこのゲームは、家族団らんの時間や友人同士の集まりに最適です。
特に14歳以上という年齢設定により、高校生以上の子どもと親が一緒に楽しめます。
協力型のため勝敗による気まずさもなく、「みんなで一致団結してThe Wandererを倒そう」という一体感を味わえます。

60分という適度なプレイ時間も魅力的で、「夕食後の時間」や「休日の午後」にちょうど良い長さです。
成功時の達成感は格別で、全員で勝利を分かち合える喜びがあります。

戦略ゲーム愛好者のソロプレイ

Board Game Geekでは「A One Player Two Cats Solo Review」が29件の返信を集めるなど、ソロプレイ需要も高いことが分かります。
一人でじっくりと戦略を練り、複数のメイジを使い分けながらThe Wandererとの知的戦闘を楽しめます。

特に「複数のメイジを同時に操作する」ソロプレイでは、各メイジの能力を最大限に活かすコンビネーションを研究する楽しさがあります。
仕事や勉強の合間に頭脳をリフレッシュさせたい方や、集中力を高めたい方にも適しています。

デッキ構築ゲーム入門者のステップアップ

「Dominion」や「Ascension」などの基本的なデッキ構築ゲームに慣れた方が、次のレベルに挑戦するのに最適です。
協力型という特性により、経験豊富なプレイヤーからアドバイスを受けながら学習できるため、競争型ゲームよりも気軽に挑戦できます。

この拡張を通じて「シャッフルしないデッキ構築」という独特なシステムを学ぶことで、デッキ構築ゲーム全体への理解が深まり、より戦略的な思考力を身につけることができます。

Aeon's End: The Ancients」は、既存のAeon's Endファンには新たな挑戦を、初心者には協力型デッキ構築の奥深さを、そしてソロプレイヤーには静かな知的興奮を提供する、多面的な魅力を持った拡張パックです。
The Wandererとの戦いを通じて、あなたも新たなボードゲーム体験を発見してみませんか。


公式ルールブック へのリンク

通販ページで商品を確認する

日本全国送料無料。15時までのご注文は当日発送しております。


参照元・引用元

  1. The Ancients | Aeon's End Wiki | Fandom
  2. Aeon's End: The Ancients - Indie Boards and Cards
  3. Aeon's End: The New Age - The Ancients Expansion | Miniature Market
  4. Aeon's End: The Ancients – Thirsty Meeples
ブログに戻る

目次