キングドミノ(Kingdomino)レビュー:15分で楽しめるドイツ年間ゲーム大賞受賞の傑作タイル配置ゲーム
ドミノの要素に王国建設の楽しさを加えた革新的なボードゲーム「キングドミノ」。
この記事を読むと、わずか15分で家族全員が夢中になれる理由と、2017年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した魅力的なゲームプレイの詳細が分かります。
初心者から経験者まで幅広く楽しめる、現代ボードゲーム界屈指のファミリーゲームの全貌をご紹介します。
ゲームの基本情報
キングドミノは、プレイヤーがドミノ状のタイルを選択して王国を建設するシンプルなタイル配置ゲームです。
キングドミノは、プレイ人数2~4人、プレイ時間15~25分、対象年齢8歳以上のタイル配置ゲームです。
デザイナーはブルーノ・カタラ(Bruno Cathala)、イラストレーターはシリル・ブーケ(Cyril Bouquet)が手がけ、Blue Orange Gamesから発売されています。
ゲームの核となるメカニクスは、ドミノ状のタイルをドラフト(選択)して5×5の王国を建設するというシンプルな仕組みです。
各ラウンドで、プレイヤーは色付きタイルを選択し、シンプルなタイル配置メカニクスを使って既存の領土に追加していきます。
得点は各エリアのサイズに、存在する王冠シンボルを掛けて計算されます。
手番の流れは驚くほど明快です。
各ラウンドでは2セットの王国タイルが配られ、プレイヤーは前回選んだタイルの位置に基づいてターン順が決まります。
数字の小さいタイルが常に先手になります。
重要なのは、強力なタイルを選ぶほど次ラウンドの手番が遅くなるという絶妙なバランス調整システムです。
キングドミノの魅力:短時間に凝縮された戦略性と楽しさ
キングドミノは15分という短時間の中に、戦略性と楽しさが見事に凝縮された傑作ゲームです。
1. 「強いタイル=次手番遅延」の巧妙なジレンマ
高価値タイルを選ぶと次ターンの選択が最後になり、低価値タイルを選ぶと先手になれるという選択は、まさに選択するドミノスタイルのタイルのように明確です。
このシステムにより、プレイヤーは常に「今取るか、後で有利になるか」という戦略的判断を迫られます。
実際のプレイシーンでは、不安の瞬間(絶対に必要なタイルが他のプレイヤーに取られるかもしれない時)と喜びの瞬間(取られなかった時)が交互に訪れます。
この緊張感こそがキングドミノの最大の魅力といえるでしょう。
2. 15分完結の絶妙なゲーム時間
キングドミノは軽めのゲームで、決断に永遠に時間をかけるプレイヤーがいない限り、本当に15~20分で完了します。
ルールも3歳児でも理解できるほど簡単で、3分で説明可能です。
「ポテトチップスのような」ゲームという表現が的確で、一度プレイすると「もう一回」という声が必ず上がります。
短時間ながら満足感が高く、連続プレイが自然と生まれるのも特徴的です。
3. 美しいアートワークと高品質コンポーネント
Blue Orange Gamesは小さくて安価なゲームにもかかわらず、素晴らしい仕上がりを実現しています。
各王国タイルは王国の鳥瞰図として美しく描かれ、多くのタイルには魅力的なアートワークを保つ小さな余分なイラストが含まれています。
シリル・ブーケによるイラストの小さなディテールが本当に素晴らしく、同じタイプの様々なタイルを差別化し、ほぼ抽象的なゲームに風味を加える楽しいディテールが散りばめられています。
海のモンスターを見つけられるでしょうか?
4. 戦略の幅と運のバランス
キングドミノの戦略の大部分は、得点機会を最大化しながら配置できる柔軟性を持つことです。
一部の地域は他よりも豊富にあり、希少な地域ほど王冠が多く付いているため、バランスよく調整されています。
ただし、単純に憎悪ドラフト(他プレイヤーの邪魔)だけでは勝利できません。
城を中央に置いた完璧な5×5の王国を作れば15点のボーナスがもらえるため、これは総得点の30~50%に相当する重要な要素です。
気になる点と対策
キングドミノには優れた点が多い一方で、いくつかの気になる点も存在します。
1. 3人プレイ時の問題点
キングドミノの弱点は3人プレイです。
2人と4人では素晴らしく機能しますが、3人の場合、ゲーム開始時に一定量のタイルを取り除く必要があります。
これにより、構築している地形特徴が二度と現れない可能性があります。
対策: 3人プレイの場合は、ある地域のすべての王冠を一人のプレイヤーが独占することを防ぐことが有効です。
一人のプレイヤーが一つの地域ですべての王冠を集めることは致命的になることが多いためです。
2. プレイヤー間の直接的な交流が限定的
インタラクションはタイルの奪い合いのみで、比較的薄めです。
より多くの交流を求めるプレイヤーには物足りなく感じる可能性があります。
対策: 「Age of Giants」拡張を導入することで、より多くのプレイヤー間交流を追加できます。
この拡張は基本ゲームとQueendominoの両方で使用可能で、ファンにとって簡単に取り入れられます。
3. タイル運の偏りによる影響
運の要素により、時として大差がつく場合があります。
対策: 2人プレイでは、推奨される7×7グリッドのバリアントルールを使用することで、より戦術的な幅が広がります。
また、オプションルールを使用することで複雑さや多様性を追加できます。
こんな人・シーンにおすすめ
キングドミノは幅広い層に楽しまれる、汎用性の高いファミリーゲームです。
家族ゲーム入門者に最適
このゲームは家族や非ゲーマーにとって完璧なゲームです。
地元図書館のゲームナイトなど、非ゲーマーが多い場所でも、数ターンで理解し、必ず2回目をプレイしたがります。
具体的におすすめの人:
- 8歳以上のお子さんがいる家族:3歳の娘でもプレイ方法を知っており、得点よりも楽しい特徴があるドミノを選ぶことに興味を持っています。
- ボードゲーム初心者グループ:モダンボードゲームの表面をほとんど触ったことがない友人たちにも紹介可能です。
- 経験豊富なゲーマー:経験レベルと年齢の幅広い範囲で機能し、重いゲームセッション間の優秀なフィラーゲームとして活用できます。
おすすめのプレイシーン
カフェや外出先でのプレイ: キングドミノは8インチ四方、2インチの高さの小さなゲームですが、この小さな箱の中に巨大な楽しさが詰まっています。
携帯性に優れ、どこでも気軽に楽しめます。
ゲーム会のオープニング: ゲームナイトに必ず持参するバッグ・オブ・ゲームズに常に入っているゲームです。
期待できる効果: ホビーへの完璧な入門となり、経験豊富なゲーマーでも十分楽しめる中毒性があり、素晴らしいゲームです。
こんな方におすすめ
タイル配置ゲームがお好きな方や、手軽に楽しめるボードゲームをお探しの方には、検討していただく価値があります。
幅広い年齢層の方に楽しんでいただけるゲームデザインとなっています。
全年齢対応の内容、持ち運びやすいサイズ、しっかりとしたコンポーネント、そして魅力的なゲームプレイなど、キングドミノには多くの魅力が詰まっています。
キングドミノは、シンプルさの中に深い戦略性を秘めた、現代ファミリーゲームの傑作です。
この素晴らしいシンプルさの中にある輝きこそが、高い中毒性を生み出しています。
短時間で何度でも楽しめ、家族全員が満足できるゲーム体験を求めているなら、キングドミノこそが最適な選択肢といえるでしょう。
日本全国送料無料。15時までのご注文は当日発送しております。
参照元・引用元
- Board Game Quest - Kingdomino Review
- GeekDad - Build the Best 'Kingdomino'
- Meeple Mountain - Kingdomino Game Review
- The Opinionated Gamers - Kingdomino Game Review
- There Will Be Games - Kingdomino Board Game Review
- Board Game Review - Kingdomino Review
- Geeks Under Grace - Review: Kingdomino
- BoardGameGeek - Kingdomino