Monopoly: Queen レビュー|ロック史に残る名曲とボードを駆け巡る特別なモノポリー体験
伝説のロックバンドQueenの世界観に浸りながら、「Bohemian Rhapsody」や「We Will Rock You」といった名曲の数々をボード上で巡る特別なモノポリー。
この記事では、ファン垂涎のコレクターズアイテムとしての魅力から実際のプレイ感まで、詳しくレビューします。
ゲームの基本情報
Monopoly: Queenは、2017年にThe Op Games(USAopoly系)から発売された、ロックバンド「Queen」をテーマにした特別版モノポリーです。
- プレイ人数: 2〜6人
- 対象年齢: 8歳以上
- プレイ時間: 1〜2時間超(通常のモノポリーと同程度)
基本的なゲームシステムは従来のモノポリーと同一です。
プレイヤーはサイコロを振ってボード上を移動し、マスを購入・取引しながら他のプレイヤーから料金を徴収して資産を拡大していきます。
大きな違いは、すべてのマスや要素がQueenの楽曲、アルバム、ツアー会場といったバンドゆかりの要素に置き換えられている点です。
ボード上のマスは「Bohemian Rhapsody」「We Will Rock You」などの名曲やアルバム名、そして世界各地のツアー会場で構成されています。
プレイヤーはまるでQueenの壮大なワールドツアーを体験しているかのような気分を味わえます。
Monopoly: Queenの魅力
このゲームの魅力は、Queenの世界観が隅々まで丁寧に再現されていることと、こだわり抜かれたコンポーネントにあります。
Queenファンの心を鷲掴みするテーマ性
このゲーム最大の魅力は、Queenの世界観が隅々まで丁寧に再現されている点です。
ボード上のマスは単純に名前を変えただけではありません。
「Bohemian Rhapsody」「We Will Rock You」といった代表曲から、ツアー地名まで、ファンなら思わずニヤリとしてしまう要素で埋め尽くされています。
従来の鉄道マスや公共料金マスも、バンド関連施設に差し替えられています。
税金マスは「マネージメント費用」として登場します。
プレイしながら自然とQueenの楽曲史やツアー歴史を振り返ることができ、まるでバンドと一緒に世界を巡っているような感覚を味わえます。
こだわり抜かれたコンポーネント
プレイヤートークンには、ギター、Queenロゴ、ハンマー・フォー・ゴッドなど、バンドを象徴するアイコンがメタル製で精巧に再現されています。
これらのトークンは単なるゲーム駒を超えた、まさにコレクターズアイテムとしての価値を持っています。
ChanceカードとCommunity Chestカードも「A Kind of Magic」「In the Lap of the Gods」といったQueenの楽曲名をもじったデザインに変更されています。
カードを引く度にQueenの楽曲世界に没入できる仕掛けになっています。
モノポリー経験者なら即座にプレイ可能
複雑な追加ルールは一切なく、従来のモノポリーを知っていれば説明書を読まずともすぐにプレイを開始できます。
この手軽さは、Queenファン同士が集まった際に「とりあえずやってみよう」と気軽に始められる大きなメリットです。
ゲームルールを覚える必要がないため、Queenへの愛を語り合いながらリラックスしてプレイを楽しめます。
気になる点と対策
従来のモノポリーの問題点を継承しているため、運要素の強さとプレイ時間の長さが課題となります。
運要素の強さとプレイ時間の長さ
従来のモノポリーの問題点である「運要素の強さ」と「1〜2時間を超える長いプレイ時間」はそのまま継承されています。
サイコロの出目次第で勝敗が大きく左右されます。
特に序盤の土地取得運によってゲーム展開が決まってしまうケースも少なくありません。
対策: 勝敗よりもQueenの世界観を楽しむことに重点を置きましょう。
プレイ中にお気に入りの楽曲について語り合ったり、懐かしいライブ映像を流しながらプレイすることで、時間の長さを気にならなくすることをおすすめします。
ゲームシステムの革新性の欠如
Queenテーマ以外の新要素は皆無で、ボードゲームとしての革新性はゼロです。
近年の戦略性の高いボードゲームに慣れた重ゲーマーには、物足りなさを感じる可能性があります。
対策: このゲームは「ボードゲーム」としてよりも「Queenファン向けのコレクターズアイテム兼パーティーゲーム」として捉えることで、適切な期待値でプレイできます。
ゲーム性を求めるのではなく、ファン同士の交流ツールとして活用しましょう。
市場流通の限定性
BGGユーザー評価数が少なく、市場流通も限定気味という問題があります。
入手したいタイミングで適正価格で購入できない可能性があります。
対策: 欲しいと思った時が買い時です。
特別なギフトとして、または自分へのご褒美として購入することをおすすめします。
こんな人・シーンにおすすめ
Queenファンのコレクターから家族でのパーティーゲームまで、幅広いシーンで活用できます。
Queenファンのコレクター
何よりもQueenの熱烈なファンには絶対におすすめです。
ゲーム自体を遊ばなくても、飾っているだけで満足感を得られるコレクターズアイテムとしての価値があります。
特に、メタル製のトークンやこだわりのボードデザインは、Queen関連グッズコレクションの中でも特別な存在感を放ちます。
家族・友人とのパーティーゲーム
8歳以上という対象年齢設定により、子どもから大人まで一緒に楽しめます。
特に、親世代がQueenファンで子どもにもバンドの魅力を伝えたい家族にはぴったりです。
プレイを通じて自然とQueenの楽曲に触れることができ、世代を超えた音楽談義のきっかけにもなります。
Queenファン同士の集まり
ファン同士が集まる機会でのアイスブレイクツールとして最適です。
ゲーム進行中に各マスの楽曲やツアーについて語り合うことで、より深いファン交流が生まれます。
「あの時のライブは最高だった」「この曲のエピソード知ってる?」といった会話が自然に生まれる環境を作り出せます。
ギフトとしての活用
Queenファンへの特別なプレゼントとして非常に喜ばれます。
誕生日、記念日、クリスマスなど、特別な日のサプライズギフトとして、相手の趣味を理解している証拠にもなります。
包装を解いた瞬間の驚きと感動は、通常のプレゼントでは味わえない特別なものになるでしょう。
Monopoly: Queenは、ゲームとしては従来のモノポリーの枠を出ませんが、Queenの楽曲とツアーをボード上で巡るという唯一無二のテーマ性と、精巧なコレクターズアイテムとしての価値が最大の魅力です。
勝負を楽しむというよりも、Queenの世界観に浸りながら仲間との時間を共有するためのツールとして捉えれば、きっと満足のいく体験を得られるはずです。
あなたもこの特別なモノポリーで、Queenと共に世界を駆け巡る壮大な旅に出かけてみませんか?
日本全国送料無料。15時までのご注文は当日発送しております。
参照元・引用元