カードゲーム アイザックの伝記 Four Souls The Binding of Isaac Four Souls 公式カードゲーム Edmund McMillenデザイン 多人数参加型 戦略的 交錯する犠牲 裏切り アイテム収集 ダイスロール シリーズファン向け英語版 日本語説明書なし
カードゲーム アイザックの伝記 Four Souls The Binding of Isaac Four Souls 公式カードゲーム Edmund McMillenデザイン 多人数参加型 戦略的 交錯する犠牲 裏切り アイテム収集 ダイスロール シリーズファン向け英語版 日本語説明書なし
■ 商品概要
Edmund McMillenデザインの本格派カードゲーム 犠牲と裏切りが交錯する戦略的バトル
- 人気ゲームシリーズ原作:アイザックの伝記を基にした2-4人用カードゲーム
- 戦略的ゲームプレイ:犠牲、裏切り、アイテム収集をテーマにした駆け引き
- 充実のコンポーネント:340枚のカード、100枚のカスタムコイン、ダイスセット
- 多様なカードタイプ:宝物、戦利品、モンスター、イベント、呪いなど
- ダイスロール戦闘:D6ダイスによる緊張感あるバトルシステム
- プレイヤー間交渉:お金と好意の物々交換で戦略の幅が広がる
- 拡張版対応:Requiem拡張版でルームカード追加可能
■ 製品仕様
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 商品名 | アイザックの伝記:Four Souls 公式カードゲーム |
| プレイ人数 | 2-4人用 |
| カード枚数 | 340枚 |
| 付属品 | カスタムコイン100枚、D6・D8ダイス各1組、ルールブック |
| デザイナー | Edmund McMillen |
| GTINコード | 846626025238 |
| 商品状態 | 新品、未開封品 |
| その他 | Requiem拡張版はベースゲーム必須 |
■ 商品紹介
【ゲームの魅力】
「アイザックの伝記:Four Souls」は、人気ゲームシリーズを基にした2-4人用の本格カードゲームです。
犠牲、裏切り、そしてアイテムのため込みをテーマに、友人たちと白熱の駆け引きを楽しめる作品となっています。
Edmund McMillenによって丁寧にデザインされたこのゲームでは、協力プレイだけでなく、物々交換や裏切りといった要素も取り入れられており、プレイするたびに異なる展開が楽しめます。
シリーズでお馴染みのキャラクターやボス、アイテムがカード化され、テーブルの上で新たな物語を紡ぎ出します。
【ゲームの進行方法】
プレイヤーは各ターンで、戦利品カードをプレイしたり、アイテムを使用したりしながらモンスターと戦います。
モンスターを倒すことで、さらなるアイテムや戦利品、そして時には勝利に必要な「魂」を獲得できます。
ゲーム開始時には、ショップスロットが2つ、モンスタースロットが2つ設置され、「Requiem」拡張版を使う場合はルームスロットも1つ追加されます。
各スロットには、対応するデッキからカードが表向きに配置されます。
プレイヤーはランダムにキャラクターカードを受け取り、それに対応する開始アイテムカードが与えられます。
【豊富なカードタイプと戦略性】
-
宝物カード:プレイヤーの前に置かれるアイテムとなり、ゲームプレイを変化させる能力を持ちます。
銀色の枠のカードは常時能力と誘発能力を持ち、金色の枠のカードは起動能力を持っています。 -
戦利品カード:プレイヤーの手札に保持され、優先権を持っている時に戦利品プレイが可能な場合にのみプレイできます。
プレイされた戦利品カードはスタックに置かれ、解決後に効果を発揮します。
装飾品は特別な戦利品カードで、プレイ後にアイテムとなります。 -
モンスターカード:場に出ると、ステータスブロックを持つ「モンスター」か、持たない「イベント」になります。
モンスターは攻撃の対象となり、倒すと報酬が得られます。
特に「ボス」は難敵ですが、魂を含むより価値ある報酬を得られる傾向があります。
イベントは解決後すぐに捨て札となります。
また、「呪い」はアクティブプレイヤーが他のプレイヤーに与えるイベントの一種です。
【ターン制のダイナミックなゲームプレイ】
各ターンは「スタートフェイズ」「アクションフェイズ」「エンドフェイズ」で構成されています。
アクションフェイズでは、能力の起動、戦利品カードのプレイ、モンスターへの攻撃、アイテムの購入など様々な行動が可能です。
攻撃はD6ダイスを用いて解決します。
ダイスの目が対象モンスターの回避値以上であればヒットとなり、モンスターにダメージを与えられます。
逆に回避値以下だとミスとなり、攻撃したプレイヤー自身がダメージを受けてしまいます。
この緊張感あるダイスロールが、ゲームに予測不能な展開をもたらします。
購入は、宝物デッキの一番上のカードやショップスロットのアイテムを10セントで行えます。
■ おすすめの使用シーン
- 友人とのゲーム会:2-4人で楽しめる白熱の戦略バトル
- 週末のホームパーティー:協力と裏切りで盛り上がるエンターテイメント
- カードゲーム愛好家:深い戦略性と奥深いルールシステム
- アイザックの伝記ファン:お馴染みのキャラクターやアイテムが登場
- ボードゲームカフェ:多人数で遊べる本格的なテーブルゲーム
- ギフト・プレゼント:ゲーム好きな方へのプレゼントに
- コレクション:Edmund McMillenデザインの特徴的なアートスタイル
■ よくあるご質問(Q&A)
Q1. このゲームの勝利条件は何ですか?
A. ゲームの目標は、4つの魂を最初に集めることです。
魂はモンスターを倒すことで獲得でき、一部のカードには魂のアイコンが付いています。
戦略的に行動し、他のプレイヤーと協力したり裏切ったりしながら、勝利を目指します。
Q2. Requiem拡張版を使用する際の注意点は?
A. 「Requiem expansion」を使用する場合は、ベースゲームが必要となります。
拡張版「Requiem」では新たにルームカードが導入され、モンスターを倒したターンの終了フェイズに、アクティブプレイヤーがルームを捨て札にし、新たなルームカードを補充することができます。
Q3. プレイヤー間でアイテムを交換できますか?
A. お金と好意の物々交換が推奨されていますが、アイテムや戦利品カードを直接交換することはできません。
状況に応じた駆け引きが戦略の幅を広げます。
Q4. ゲームに含まれるコンポーネントは?
A. ゲームには340枚のカード、100枚のカスタムコイン、D6とD8のダイス一組、そして詳細なルールブックが含まれています。
充実したコンポーネントで、すぐにゲームを始められます。
Q5. 初心者でも楽しめますか?
A. 詳細なルールブックが付属しており、ターン制のシンプルな構造で進行します。
「優先権」や「スタック」といったシステムは奥深いですが、段階的に理解できる設計となっています。
ゲーム経験を積んだプレイヤー向けには、「ボーナスソウル」という追加の魂カードも用意されています。
■ この商品をおすすめする理由
「アイザックの伝記:Four Souls」は、カードゲームの形式でありながら、ボードゲームのような深い戦略性と対人プレイの楽しさを両立させた作品です。
戦略的な思考力、他プレイヤーとの交渉力、そして時にはダイスの運も試される、バランスの取れたゲーム体験を提供しています。
犠牲と裏切りをテーマにした独特の世界観と、Edmund McMillenによる特徴的なアートスタイルも魅力の一つです。
ゲーム好きな方はもちろん、「アイザックの伝記」シリーズのファンにもおすすめできるカードゲームとなっています。
「優先権」や「スタック」といった高度なゲームシステムにより、どのプレイヤーがいつ行動できるかが決まり、スタックは後入れ先出しの順に解決されるという奥深いルールが採用されています。
Edmund McMillenデザインの本格派カードゲームで友人たちと白熱のバトルを楽しもう
■ 配送・注意事項
- 本商品は並行輸入品です。欧米の正規店(正規販売店)から新品未開封品を直接仕入れ、入荷時に検品を実施しております。
製品の品質を確認したうえでお客様のもとへお届けします。 - 商品の言語は英語版となっており、日本語説明書は付属しません。
- 写真と実際の商品では多少色味が異なる場合があります。
- 商品の一部仕様は予告なく変更となる場合があります。
■ 関連キーワード
アイザックの伝記 Four Souls 公式カードゲーム Edmund McMillen 多人数参加型 戦略カードゲーム 2-4人用 テーブルゲーム ボードゲーム 犠牲と裏切り アイテム収集 ダイスロール 宝物カード 戦利品カード モンスターカード ボスバトル Requiem拡張版 カスタムコイン 駆け引き 協力プレイ 物々交換 をお探しの方におすすめです。
