ボードゲーム アレス エクスペディション 拡張 クライシス テラフォーミングマーズ カードゲーム ブランド Jacob Fryxelius Nick Little Sydney Engelstein 協力型ゲーム 危機対応 企業特性 活用 新企業 両面火星ボード英語版 日本語説明書なし
ボードゲーム アレス エクスペディション 拡張 クライシス テラフォーミングマーズ カードゲーム ブランド Jacob Fryxelius Nick Little Sydney Engelstein 協力型ゲーム 危機対応 企業特性 活用 新企業 両面火星ボード英語版 日本語説明書なし
■ 商品概要
火星を襲う危機に協力して立ち向かう新たな挑戦
火星のテラフォーミングは完了し、人類は新たな居住地を手に入れたかに思えました。
しかし、そんな希望に満ちた未来に突如として未曽有の大災害が襲いかかります。
『アレス・エクスペディション拡張 クライシス』は、『テラフォーミング・マーズ』のカードゲーム版『アレス・エクスペディション』に協力型の新モードを追加する拡張セットです。
基本ゲームとは逆に酸素・温度はすでに最大値で、海洋タイルも全て表(海面)の状態からスタートし、毎ラウンド発生する危機に対処しながら火星を守り抜きます。
■ 主な特徴
- 協力型ゲームモード:競争から協力へとゲームの本質が変化し、全員で火星を守る新たな体験
- 危機対応システム:毎ラウンド発生する危機カードに適切に対処しないと環境が悪化し続ける緊張感
- 新企業4社追加:協力ゲームに特化した独自の能力を持つ企業が選択可能
- 両面仕様の火星ボード:パラメーター配置が異なる2つの面から好みの面を選択可能
- ソロプレイ対応:ダミーフェイズカードを活用して1人でも楽しめる設計
- 戦略的協力プレイ:各プレイヤーが企業の強みを活かして手分けして危機に対処する戦略性
- キックスターター製品化:3つの拡張セットのひとつとして製品化された人気拡張
■ 製品仕様
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 商品名 | アレス・エクスペディション拡張 クライシス |
| 英語名 | Terraforming Mars: Ares Expedition - Crisis |
| デザイナー | Jacob Fryxelius、Nick Little、Sydney Engelstein |
| プレイ人数 | 1-4人(ソロプレイ対応) |
| 対象年齢 | 14歳以上 |
| プレイ時間 | 約60分 |
| ゲームモード | 協力型 |
| 必要なベースゲーム | テラフォーミング・マーズ・カードゲーム:アレス・エクスペディション |
| 言語 | 英語(日本語は含まれません) |
| 状態 | 新品・未開封 |
■ 商品紹介
【テラフォーミング完了後の火星を襲う危機】
この拡張セットでは、基本ゲームとは逆に酸素・温度はすでに最大値で、海洋タイルも全て表(海面)の状態からスタートします。
しかし、毎ラウンドの開始時に「危機カード」が公開され、適切な方法で対処されない限り、それらの危機は悪影響を及ぼし続けます。
次々と発生する危機に立ち向かい、何十億という火星に住む人類を守るため、プレイヤーたちは協力して対策を講じなければなりません。
火星が再び居住不能の惑星に戻ってしまわないよう、様々なプロジェクトを進めながら危機に対処し、再度の地球化を成し遂げるという新たな挑戦が待ち受けています。
【危機への対応がカギを握る協力型ゲーム】
基本ゲームでは各プレイヤーが企業として競争しながらテラフォーミングを進めていきましたが、本拡張では全員で協力して火星を救うことが目標となります。
各ラウンドの最初に「危機ステップ」が追加され、グローバルパラメータの確認や新規危機カードの効果適用などが行われます。
危機カードに対処できない場合、「損失トークン」が適用され、火星の環境はどんどん悪化していきます。
もし、いずれかのパラメータが最低ラインまで落ち込んでしまうと、全員の敗北となってしまうのです。
プレイヤー同士で手分けし、それぞれの企業の強みを活かしながら危機に対処する戦略性が求められます。
【ゲームの流れと勝利条件】
ゲームは「危機ステップ」「計画ステップ」「フェイズ解決ステップ」の順で進行します。
危機ステップでは新たな危機への対応が求められ、計画ステップでは従来の開発・建設・実行・産出・研究のフェイズカードを選択します。
ソロプレイの場合は、ダミーフェイズカードを活用してゲームを進行させることができます。
最終的な目標は、すべての危機に対処しながら火星の再テラフォーミングを完了させること。
火星環境の指標を再び上昇させ、居住可能な惑星として復活させることができれば、全員の勝利となります。
【新たな企業と両面仕様の火星ボード】
本拡張には、協力ゲームに特化した新しい企業4社が追加されています。
それぞれの企業は独自の能力を持ち、危機に対処するための様々な選択肢を提供します。
また、「危機モード用火星ボード」は両面仕様となっており、各パラメーターの配置は異なるものの、ゲーム上は全く同じ機能を果たします。
プレイヤーは好みの面を選んでプレイすることができます。
■ おすすめの使用シーン
- 協力型ゲームが好きなグループ:全員で力を合わせて目標を達成する体験を求める方に
- 基本ゲームを遊び尽くした方:新たな挑戦と異なるゲーム体験を求めるベテランプレイヤーに
- ソロボードゲーム愛好者:1人でじっくり戦略を練りながら楽しみたい方に
- テラフォーミング・マーズファン:世界観をより深く体験したい方に
- 家族や友人との団らん:協力しながらコミュニケーションを楽しみたい場面に
- 戦略ゲーム好き:刻々と変化する状況に対応する戦略性を楽しみたい方に
- ボードゲーム会やサークル:新しいゲーム体験を仲間と共有したい場面に
■ よくあるご質問(Q&A)
Q1. この拡張セット単体でプレイできますか?
A. いいえ、本商品をプレイするには「Terraforming Mars: Ares Expedition」のベースゲームが必要です。
拡張セット単体では遊べませんので、ご注意ください。
Q2. 基本ゲームとの違いは何ですか?
A. 基本ゲームは各プレイヤーが企業として競争しながらテラフォーミングを進めますが、この拡張では全員で協力して火星を守ることが目標となります。
また、最初から環境パラメータが最大値でスタートし、悪化を防ぐという逆の流れになっています。
Q3. 1人でもプレイできますか?
A. はい、ソロプレイに対応しています。
ダミーフェイズカードを活用することで、1人でも充実したゲーム体験を楽しむことができます。
Q4. プレイ時間はどのくらいですか?
A. プレイ時間は約60分です。
プレイ人数や習熟度によって前後しますが、基本ゲームよりも短時間で遊べる設計となっています。
Q5. 日本語ルールは付属していますか?
A. ゲーム内の言語は英語で、日本語は含まれません。
英語ルールのみが付属しておりますので、英語でのプレイまたは日本語ルールを別途ご用意いただく必要があります。
■ この商品をおすすめする理由
『アレス・エクスペディション拡張 クライシス』は、競争から協力へとゲームの本質を変化させることで、これまでとは全く異なる体験を提供します。
刻一刻と変化する火星の環境を皆で力を合わせて守り抜く過程では、プレイヤー間のコミュニケーションや戦略の共有が重要になります。
各プレイヤーが得意な分野を担当し、企業の特性を最大限に活かしながら危機に対処していく協力プレイは、基本ゲームとはまた違った面白さがあります。
テラフォーミング・マーズの世界観をより深く体験したいプレイヤーや、協力型ゲームを好むグループにとって、新たな挑戦となるでしょう。
火星の未来は、あなた方の手にかかっています。
協力して危機を乗り越え、再び居住可能な惑星として火星を蘇らせることができるでしょうか?
『アレス・エクスペディション拡張 クライシス』で、その答えを見つけてください。
協力して火星を守り抜く、新たなテラフォーミング体験
■ 配送・注意事項
- 本商品は並行輸入品です。
欧米の正規店(正規販売店)から新品未開封品を直接仕入れ、入荷時に検品を実施しております。
製品の品質を確認したうえでお客様のもとへお届けします。 - ゲーム内の言語は英語で、日本語は含まれません。
- 本商品をプレイするには、「Terraforming Mars: Ares Expedition」のベースゲームが必要です。
- 商品の一部仕様は予告なく変更となる場合があります。
- 写真と実際の商品では多少色味が異なる場合があります。
■ 関連キーワード
アレス エクスペディション 拡張 クライシス テラフォーミングマーズ カードゲーム ボードゲーム 協力型ゲーム 戦略ゲーム 1-4人用 14歳以上 60分 火星テラフォーミング 危機対応 新企業追加 両面ボード ソロプレイ対応 Jacob Fryxelius Nick Little Sydney Engelstein キックスターター 英語版 Terraforming Mars Ares Expedition をお探しの方におすすめです。
